まつばや氏の世界

抗え、最後まで

オブザーバーの幻影たち vol.7


ふと気づくと目の前のそれを「彼」と呼んでいる自分に気づいた。

 

「彼」の一人称は、僕だったので自然と男だと認識しているが、時より靡く長髪から女性を思わせるような整った目鼻が見え隠れしていた。

 

「君は、女の子なの?」

 

僕はつい気になって聞いてみる。

 

「性別なんてものは僕達|観測者《オブザーバー》には必要がないんだ。さっきも言ったように、どこにでも存在して、突然現れる。つまり繁殖の必要がない。それに比べて君達は大変だよね、増え続けなきゃ滅亡してしまうのだから。」

 

彼はやはり、表情ひとつ変えずに、淡々と話すだけだった。

 

「だったらさ、君が本当にそういう人間とは別の存在だってことを証明してよ。」

 

「しょうがないな」

 

彼は、腕まっすぐに伸ばすと。閉じていた手をゆっくりと開くと

 

「はっ」

 

バゴンッ

 

そう彼が叫ぶと、僕の部屋の壁が丸く、くり貫かれたように消えた。

 

衝撃波ような音もしなかった。たとえるなら空間ごと消えたていう表現が適切だろう。

 

「わぉ…………。」

 

僕は、少しビックリして言葉を失ったが、すぐ我に返る。

 

「おい、これどうするんだよ」

「問題ない」

 

彼は、開いた手ゆっくりと閉じた。

 

「ほら、問題ない。」

 

空いていた穴は、何事もなかったのように閉じていた。

 

「…………。わかった信用するよ……。」

 

「結構。でも、これは君を助けるためのちからではない。この力は僕のためだけに使う。それがルールなんだ。」

 

この力で、気に入らない奴らを消してもらおうとか思っていた僕は少しがっかりした。


始めは、半信半疑だったが、彼に対しての現実味が増してきたせいか僕の心は踊っていた。

 

自分との間に異世界や異能などといった別世界との接点が出来たことで、自分が特別な人間になれた気がして嬉しかった。

 

心のどこかで諦めていた、自分は特別だと信じてやまない心が、再び僕のなかをぐるぐる回り出した気がした。僕自信はなにも変わっていたのにだ。

 

人間というのはやはり単純で、何かの本で呼んだ心の持ちようで何者にもなれるという言葉は、あながち間違っていない。


「あ、やべ。仕事いかなくちゃ。」

 

完全に遅刻だった。

 

死ぬほど働くのが嫌だった僕は、出勤のために家に出るギリギリまでいつも寝ているのがルーティン化していた。

いつもなら、死にたくなる失態だが今日の僕は、無敵だった。自分自身の特別感に浮かれていたのだ。

 

「これから仕事に行くけど、君はどうする?」

 

「僕のことはお構い無く、必要なとき突然現れるから。」

 

「あと、いま気づいたんだけど、君が欲しがっている力。もう与えられてるようだよ。よかったね、じゃあまた……。」

 

そう言い残すと、なんの跡形もなく彼は消えた。

 

「なんなんだあいつ。」

 

力なんて、何もあるようには思えなかった。


しかも彼は、もう持っていると言ってた。ひっかかる事だらけで、気持ちが悪かったがとりあえず、僕は会社へ向かった

 

 

 

 

悪魔の子 


地球に住む人間達の時間でいうと、現在は秋のようだ。微かに、肌寒いが、このぐらいが一番ちょうどいい。

 

そんな時期に、僕は突然発現した。影のように、それは突然現れ、付きまとう。

 

今回の僕は、灰色の球体のような姿見をしていて、プカプカと宙に浮かんでいる。

 

僕は、観測者と呼ばれている。過去に発現したときに人間がそう呼んでいたのだか、自分でも正直良く分かっていない。

 

僕という存在は、空気のように、どこにでも存在していてやはり突然現れる。それが観測者という生き物である。これも、最近分かってきた事で自分でも自分の正体は分からないのが、現状である。

 

自分の中にある使命感のような、義務感のような衝動のまま僕は、自分の役割をまっとうするだけだ。

 

観測者の仕事は、ただ観測すること。それ以上に何かするわけでもない、それでも僕が現れたということには必ず意味があるようだった。

 

その時々によって、僕が発現したことによる影響はまちまちであるので、全てが不安定で、先が読めない。自分でも歯痒い感じだ。

 

「ぐぅ……ぐぅ……」

 

足元から、イビキが響き渡り狭い部屋に一定のリズムでこだましていた。

 

足元で眠るこの男こそ、おそらく今回の観測対象である。

 

外見や寝姿を見る限りでは、どこにでもいる少年。年は、15位だろうか。

 

 

ラノベ作家になるために必要な事。


どうも、皆様。

 

今回は「ラノベ作家になるために必要なこと」ということで、成長記録パート2となります。

 

この記事は、またまだ何者でもない人間が書いていますが、読んでいた頂いたら嬉しいです。

 

挫折と逃避


f:id:ganbare-matsubayasi:20210722225604j:image

やはり何事もうまく行かないものです。壁にぶち当たっては、周りとの差に苦しみ辞めたくなってしまいます。

 

そして相変わらずの借金地獄。

 

僕は、今までたくさんのことに挑戦してきましたが、基本的に何一続かなかったし、中途半端に辞めてしまう癖がありました。

 

プログラミングも、あんなに時間を書けて勉強したのに、モチベがなくなるとスパッと辞めてしまうので、無駄になってしまう。。

 

現在は四連休で、この頃の僕は完全に小説から逃げていました。また失敗したら無駄になるとか、どうせ書けないとか。そんなネガティブにまみれてダラダラ暮らしていました。

 

そんな自分に失望する毎日。

 

そんなことなら、やればいいのに。なのに動かないからだ。

 

典型的な屑人間。

 

でも、心のなかには創作活動をしたい気持ちは消えてませんでした。

 

身体が、動かないだけで。まだ情熱は消えてない。

 

今までとは違う感覚がしたのです。単純に、創作活動をやりたいと思っている自分がいました。

 

いままでの、挑戦は全て嫌々というか、お金のためだとか、そんな理由ばかりでした。

 

やはり死にたくてたまらない、僕にとって小説を書くということは、運命の出会いなのかもしれないと。

 

実際もう、僕には書くことしか生き残るすべがないのです。

 

これがダメならもうどうやって生きていけばいいのか、どうやって自尊心を守っていけばいいのか分からないのです。

 

やるしかないのです。

 

まずは書くこと。


f:id:ganbare-matsubayasi:20210722225701j:image

ここ最近は、小説の更新をサボっていました。

 

始めの頃は、やる気に満ち溢れていて勢いで書けていたんだなぁと思います。

 

ただのそのやる気も、長くは続かないもので、筆が止まってしまいました。

 

イデアがないわけではないんですが、書くのがしんどくなるw という現象が発生していました。

 

描きたい気持ちは、消えてないのに。

書けない。書き始められない。

 

あるあるなのでしょうか?

 

やはり、書くことを日常の一部として、浸透させる必要があるようです。

 

ルーティーン化を目指すために、平日はひたすら時間があるときは書く。

 

土日に推敲して、ブログやサイトに投稿という流れにしていこうと思います。

 

毎日、投稿だと。身体が持たず使命感に押し潰されそうなので、余裕を持たせることにしていきます。

 

それにかいてすぐ投稿だと、自分の文章のおかしな所に気づけない気がします。

 

数日後に、改めてみると。やはりここ変えたいな!のオンパレードでした。

 

推敲するたびき、作品は良くなる気がするので、投稿と推敲にタイムラグをもうけることにします。

 

最後に


f:id:ganbare-matsubayasi:20210722225746j:image

この世界に生きる価値はあるのだろうか、それでも世界は続くので、足掻かなくちゃ生きていけません。

この創作活動が、僕の未来の幸せに繋がることを祈るしかない。


ではまた。

オブザーバーの幻影たち vol.6


「うわぁ~。綺麗」

 

そこに広がっていたのは、180度に広がる一面の海。雲ひとつない空。太陽の輝きは、水面に反射しダイヤモンドのようにきらびやかだった。

 

「こんなきれいな景色を見たのはいつぶりだろう。」

 

「私も。」

 

僕達は、その神々しくどこか懐かしいようなその景色に、しばらく見とれていた。

 

「海。いこう!」

 

再び彼女は、僕の手を引いて駆け出す。

 

「うわ、冷た」

「気持ちいい~。ほれぇ~」

「おい、やめ……。この野郎!」

 

それから僕達は、水をかけあったり、服を着たまま海を泳いだり、子供のように遊んだ。


気づくと辺りはすっかり黄昏につつまれていた。疲れきった僕らは、砂浜に大の字になって余韻を楽しむ。

 

「懐かしいな、こんな気持ちになったの……。私、思い出したんだ。」

 

神妙な面持ちで、話す彼女の目からは、涙が一筋伝っていた。

 

「私ね、前にいた世界から逃げたしたかった。だれか助けってずっと思ってた。だれかこの世界から連れ出してって、そう思ってた。」


自然と僕の目からも、一筋の涙が頬を伝う。

 

「俺だってそうさ。君と同じようにそう願ってた。そしたら、君に会えた。似てるんだな俺達。」

 

「また会えるかな?」


お互い、この楽しい一時に終わりが近づいていることを感じていた。何もかも忘れていたが、終わると思うと一気に胸が重くなった。

 

あの世界に戻るということ、また会える保証なんてまったくないこと。こんなにも辛いなら、初めから出会わなきゃ良かったとさえ思ってしまう程に、僕は人生で始めて本当に泣いた気がした。

 

「会えるさ、きっと。」

「さようなら」

 

 

バサッ。

 

僕は、布団から飛び起きた。

「あぁ……。」

 

僕はやはり泣いていた。

 

これだから、嫌なんだ。こうゆう夢は、見た後が辛いのは分かっているはずなのに、受け入れることが出来ない。

 

こちら側の世界がまた始まってしまった。

 

ごきげんよう。」

 

どこから、ともなく声が聞こえる。

 

「後ろ。」

 

いわれるがまま振り返るとそこには、黒い人型の影のような物体。この世のものではない何か、人に似た何か。

 

「え……。」


僕は思わず、少したじろいだが、目の前のそれにいつの間にか見とれていた。


「…………。」


性別は分からない。男とも女とも取れる声色だった。吸い込まれてしまいそうな漆黒の身体に、スーツの上着ような物を一枚羽織っている。

 

長い髪が、ふわふわと風もないのに靡いていて、片目だけがはっきりと確認できた。それでもこいつは、ただ人間ではないことは誰の目からみても明らかだった。

 

「君誰だよ。」

 

何故か僕は、冷静だった。

 

「観察者……。とでもいっておこうかな。」

「で、俺を観察してどうするつもりなの?」

 

「僕は、誰の中にでも存在していて空気のようなそんざいなんだ 。僕は突然現れる。何故僕がでで来るのかそれは僕にも分からない。」

 

彼は淡々と話した。にわかに信じがたいが、これが夢でないならば、目の前のそれはたしかに存在しているのは自分自身の視覚が証明していた。


「理由は良く分からないけど、いま俺ちょっと嬉しいよ。そういう別の世界というものが存在するのが分かってさ。」

 

「別に特別な訳じゃないよ。僕は常に存在しているんだからね。目に見えていないだけで、どこにでもいるただの概念さ。それが突然君にだけ見えるようになって現れた。それだけのことさ。」

 

「良く分からいな……。現れてくれたことは嬉しいけど、こうゆう場合僕に何か特別な力をくれるとか、そうゆう事ではないってこと?ただ観察するだけ?。」

 

「そうだけど。」

 

「そうかい……。でも、出てきたってことは、何かしら起こるんじゃないか?」

 

「起こるかもしれないね。でも、どうなるかは僕にも、わからない。」

 

彼はとぼけているようだったが、返事から察するに時が来れば何か起こるという感じがしたので、それ以上は詮索しないことにした。

 

 

ラノベ作家への入り口に立つということ。


どうも、みなさん。

 

 

今回は、「ラノベ作家への入り口に立つ」ということで書き綴りたいと思います。

 

 

基本的には、このブログは作品の原作置き場として、書いていくつもりだったのですが、、、。

 

 

やはりブログなのでたまには、駆け出し作家としての苦悩のようなものを、まだまだ未熟な今のうちから、書き残して行こうかと思いまして。

 

まぁ、週一ぐらいで更新したいですね。

 

原作をつらつら置いておくよりも、ブログの良さも出していきたいと思っております。

 

僕自信、まだまだゴミのような作家ですが、このシリーズが積み上がるころには、立派な作家になりたいなと思っています。

 


目標を決める。

 

f:id:ganbare-matsubayasi:20180506231046j:plain


目標を決めると言うことで、僕自信はじめは、やはりカッコいい小説家になろう!としていたのですが、実は普通の小説と言うものが嫌いですw

 

回りくどい文章と、わかりにくい描写。長々しいくて小難しい文章。

 

色々読んではみましたが、ダメでした。

 

そこで、たどり着いたのが、ラノベでした。

 

ラノベといえば、アニメが原作となったり、ゲームの原作になったりとで、一発で、これこそ僕の目標だ!となったわけです。

 

まぁ取っつきやすいし、誰でも読めるって所もいいなと思いました。

 

ということで、目標としては、ラノベ作家または、シナリオライターを目指していきたいです。


RPGツクールは、自分で絵がかけないのが嫌で断念。外注高過ぎ!!!


まったくの初心者が小説を書くには。

 

f:id:ganbare-matsubayasi:20180506231107j:plain

僕自信、小説の執筆は、始めてです。このブログで本当にゼロからかいてます。

 

したから読んでいけば、少しは成長してるかな?

 

それでも、昔から書きたいなとは思っていても、まったく書けませんでした。

 

ただ、それはあることを止めたら書けるようになったのです。


それは、プロットを書かないということ。


いままでは、プロットに拘りすぎで、プロットが完成しないイコール書けないとなっていました。


初心者のうちから完璧なプロットなんて無理ですから、そもそもプロットに満足できず、書き始められないという感じだったのです。


そこで、プロットをなくして、とにかく1日500文字ぐらいずつ書いてみることに。

 

すると、まぁかけるかける。

 

おもいつくままに、書くのです。初心者はやはり、書くことこそが肝だと思うので。


そして現在メインで連載中の、「NEVER END」が、3000文字に到達しました。

 

never end - まつばや氏の世界 (ganbare-matsubayasi.com)

 

 

 まだまだ3000で文字ですが、僕にもかけるんだという自信がつきました。


是非お試しあれ。


集客について

f:id:ganbare-matsubayasi:20180506231155j:plain

 

ここがこの先の課題です。

 

やはりたくさんの人にみて貰いたいので、力をいれていきたいです。

 

このブログは作ったばかりで、ドメイン的にまだまだなので、長期的にみるとして、外部サイトの、活用とSNSからの流入を目指していきたいです。


どのサイトも二重投稿は大丈夫なようなので、「なろう」や「アルファポリス」、Twitterなどで集客していこうかと思います。


最後に


まだまだ、駆け出しですが、将来このシリーズを見返して、やって良かったと思えるように、日々努力するので、みなさん是非ついてきてくださると嬉しいです。

では、

オブザーバーの幻影たち vol.5


そう言う彼女の目は、やはり悲しげだった。

 

僕だって同じさ、出来ることならずっとここにいたい。だれにも縛られず、誰にも支配されず。それでもいつか終わりは来てしまう。

 

「この世界だって、限りあるからいいなって感じるんじゃないか?ここに一生いるってのも案外退屈かもよ。」

 

と、名言じみたことを言って隣に目を遣るが、そこに彼女の姿はなかった。

 

「みてみてー!蝶々さん捕まえた!可愛いでしょ」

 

さっきまでの哀愁漂う雰囲気から一変して、彼女は笑顔でこちらを見つめる。年齢的には20代前半ぐらいだというのに、精神的には、子供のようだ。

 

「まったく。人がいい話をしてるっていうのに」

「ごめんって~。ねえ、あの壁乗り越えると海なんじゃない?いってみようよー。」

 

まるでこっちの話を聞いていないが、彼女にまったく悪気はないのだろう。まるで無邪気な子供のようで、悪い気もしなかった。

 

僕にはそういう子供の頃の感覚がもうなくなってしまっているのだろう。いつの間にか大人になってしまったのが、悲しかった。

 

僕は、彼女に手を引かれ壁まで走り、石の階段をかけ上がるとそこには、一面に大きな海が広がっていた。

 

 

 

 

オブザーバーの幻影たち vol.4


女性と話をしたのも久し振りだったから少し緊張して胸が熱くなるのを感じた。

 

「君はこの世界とは、別の世界から来たの?」 

 

「良く分からない。ここの事は知らないの。でも、ずっとここにいた気がする。」

 

彼女は少し沈黙したのち、そう答えた。

 

「俺もずっとここにいた気がする。小さかった頃遊んでた公園に良く似ててさ。でもいい思い出じゃないんだ。」

 

変なことをくちばしってしまった。

 

「私もそうだった。みんなで遊んでるんだけど。私は楽しくなくて、いつの間にか、私は眺めるだけ。でも本当は、一緒に遊びたかった。」

 

彼女は僕に、似ている。僕は、そう思った。

 

「でももう、遅い。そう思うと悲しくなるな」

 

彼女は、ふふっと少し笑った。

 

「ねえジュース飲もうよ」

 

そう言って彼女は、自販機を指差す。

 

「俺いま、お金なんてないぞ。」

 

そう言いつつ、ポケットを探ってみると何故か千円が入っていた。

 

俺が財布にもいれずに、直接ポケットに千円をいれているはずかない。

 

「そうかこの世界、大抵は願えばなんでも手に入るんだったな」

 

「そうなの?私そんなことできないよ。ほら」

 

そう言ってポケットの中身をこちらに見せてくる。

 

「私も、そんなことできたら良いのに。」

 

「というか、お前ジュース飲もうって言ったくせにお金持ってないのかよ」

 

「ぐ、ぐぬぅー」

 

そう言って彼女は頬を赤らめながら、再び僕の目を見つめる。

 

「分かったよ、奢ってやる」

 

彼女は嬉しそうに笑うと、自販機にとことこと、走っていった。

 

「まったく」

 

現実とほぼ変わらない自販機が、電気もなにもないのに動いていた。

ジュースを買うと彼女はやはり嬉しそうしながら、僕のとなりに座る。

 

「この世界って一体なんなんだろうね」

 

「夢の中、とか?」

 

僕はとぼけるように、そう答える。

 

「夢か、、、、。あんまり良くは覚えてないけど、私が前に居た所、ここに比べて、そんなにいい場所じゃなかった気がする、、、。夢だったら、覚めないでほしいな。」

 

オブザーバーの幻影たち vol.3


今日は上手くいったようだ。

気がつくと僕は、ベンチに座っていて目の前には、何処にでもあるような公園が広がっていた。でもここには、まったく見覚えがない。

 

だか夢の世界では、良くあることだ。記憶にない場所にいるなんてなんとも不思議な感じだが、自分が忘れているだけで実は一度足を運んでいるのかもしれない。

僕は、まず人を探してみることにした。

 

30分程公園内を歩いたが、同じ景色が続くだけでなにも変化がない。僕は飽きてしまって、草むらに寝転がり大の字になった。

 

こんなに心が楽なのも久しぶりだった、肩の荷が降りるとことのことなんだろう、何者にも縛られずのんびりする、どうして、こんな簡単なことができない大人になってしまったのだろう。

 

空を見上げ、ぼっーとしていると突然頭上から女性の声がした。

 

「すみません」

 

僕はビックリして身体をビクンとさせながら、辺りを見回すと、そこにいたのは、黒い長髪に白い肌、綺麗な二重瞼からは、眩しいほどに透き通る瞳がこちらを、じっと見つめている。

 

僕はなんだか、恥ずかしくなって目を逸らした。

 

「あなたは?」

「うーん。良く分からないわ。」

 

おっしゃる通りで、僕自信もこの世界における自分は一体何なのか分からない。

 

「気づいたらここにいたんだ、君は?」

 

「私もそんな感じ。でも人に会ったのは始めて」

彼女は嬉しそうに、そう言った。

 

「実は僕もなんだ」